運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
177件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-10-29 第187回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

私どもは、特に私は自由貿易賛成論者でありますので、労を多としたいと存じます。  その上ででありますが、当然、EPAといいますのは、メリットもあればデメリットもあるわけであります。特に、農林水産業についてはデメリットもある。一方で、工業製品をつくるような製造業にとってはプラスの面が多い。もちろん、トータル、消費者にとってはかなりメリットがあるものであるということであります。  

岸本周平

2012-06-01 第180回国会 衆議院 法務委員会 第5号

大口委員 特に私が思うのは、貸与制賛成論者が非常に多い構成になっていて、そういう点では、法曹養成全体のあり方についてしっかり議論をしていただかなきゃいけないという点では、人選をしっかりやっていただきたいと思います。  この法施行後、一年以内に検討を加えて一定結論を得るとありますが、この一定結論とは、政府の講ずべき措置の内容及び実施時期を明記した工程表と解してよいのか、お伺いします。

大口善徳

2011-12-06 第179回国会 衆議院 法務委員会 第4号

ちなみに、貸与制賛成論者のいろいろな意見も調べてみたら、限りある財政資金を効率的に活用する必要がある、要するに、お金が足りないから国民の理解が得られないという、何か本末転倒な、そういう議論が展開されています。あるいは司法修習生が大幅増加したためとか。そんなのは初めからわかっているわけです。

城内実

2011-05-18 第177回国会 衆議院 法務委員会 第12号

えば全面可視化した場合、報復されるんじゃないかとか、こういう組織犯罪でも、あるいは同じ犯罪を何回も繰り返す人に対して可視化をすることが本当に必要なのかどうかということも含めて、例えば、さらには性犯罪の件で可視化した場合、非常に言いにくいことがあるわけですが、それがなかなか言えないとか、可視化によるその弊害というのもあるわけですから、やはりこれを限定すべきであるという立場に、私は、もともと全面可視化賛成論者

城内実

2007-04-25 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第4号

しかし、要は、どれだけ多くの国民が、よき教師によき子供を預けたい、そしてこの研修制度がやはりそれにこたえてくれるというふうにお考えになるかというところが、主権は国民にあるわけですから、かぎを私は握っていると思いますが、私の、審議会その他で接したり、来るメールを見る限りは、圧倒的に賛成論者が多いように私は思いますが。

伊吹文明

2006-12-07 第165回国会 参議院 内閣委員会 第7号

けている中で、法律のスタート段階で位置付けられている八項目移譲内容では不十分だとか、財源が担保されるのかどうか心配などという御発言があります一方で、先日、道東のある町長さんから、当初は権限移譲される項目が非常に小粒ということで、こんな内容であるならば意味がないと思っていたが、最近は考え方が変わった、一気に権限移譲を進めようとしても無理なので段階的に一歩一歩進めることが重要だ、そういうことで最近では賛成論者

高橋はるみ

2006-11-15 第165回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

道民各界各層意見交換を続けている中で、八項目移譲内容では不十分であるとか、財源が担保されるのかどうか心配などという発言の一方で、先日、ある町長さんからお話があったのでございますが、当初は、権限移譲される項目が非常に小粒なので、こんな内容であるなら意味がないと思っていたが、最近は考え方が少し変わった、一気に権限移譲を進めようとしても無理があるので、段階的に進めることが重要だ、そういうことで、最近では賛成論者

高橋はるみ

2006-11-09 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第5号

あとは、賛成論者反対論者がそれぞれこの枠の中を自由に使うといって、それぞれ持ってきたものを機械的、自動的に印刷機を回すということしか多分あり得ないんだと思います。  では、だれが、この人は中立だから、この人がつくった文章でこれでいいやという話になるかといったら、あり得ないと思います。

枝野幸男

2006-11-02 第165回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

どうやってそういう核保有に走るかわかりませんが、核保有賛成論者に聞いてみたいところなんですが、宣言をするのかどうか知りませんが、宣言をしてから核保有までに数年あるとしたら、それまでの、つまり開始してから核保有の実現に至るまでの間にさまざまなコストやリスクを背負い込むわけで、そのことについての説明が全くないという意味においては極めて無責任な議論だというふうに私は思っておりますので、この点はぜひ国民の皆

長島昭久

2005-10-07 第163回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第3号

いわば、ある面においては、民営化賛成論者からも民営化反対論者からも、不安のある点にどういう対応をしようかという両方の配慮をした案なんです。  そういう国民郵便局のネットワーク、これを資産として考えて、今後民営化の意識を持って利益を出してもらう、会社としてやっていけるような体制を整えてきたのが今回の法案でありますし、今後、新しい経営委員会の役割も非常に大きいと思います。  

小泉純一郎

2005-10-07 第163回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第3号

皆さんが、賛成反対、両論ありますけれども、議席ではっきり、賛成論者に対して投票して、賛成論者、自民党公明党議席過半数を得れば、これは、国民民営化賛成だという意思議席の形で示してくれるから、そうすれば、参議院で反対していた議員も必ず今までの反対論を変えてくれる、そう思って選挙しているんだということを私は訴えたんです。  

小泉純一郎

2005-10-04 第163回国会 参議院 予算委員会 第1号

自民党公明党合わせて過半数議席国民が与えてくれれば、郵政民営化賛成論者ばかりしか今回自民党公認候補公明党候補者は出ていません。賛成なら、自民党公明党合わせて議席過半数以上、多数のはずであります。見事に国民自民党公明党合わせて多数の議席を与えてくれました。この議席ほどはっきりした意思を形で示したものはないと思っています。

小泉純一郎

2005-06-08 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

決して賛成論者でない立場でおりました。はっきり申し上げて、法案中身というより郵政民営化そのもの中身が、この世の中にどのようないい影響をもたらすのか悪い影響をもたらすのかということを、ずっと政治家なりに、専門的では決してありませんけれども、かじりながら勉強してきたことは確かでありまして、それが必ずしもいい影響が出るとは思っていない考え方をしておりました。  

小此木八郎

2005-06-07 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

そこに航空業界に対する監督官庁としての、僕は天下り賛成論者でも反対論者でも、天下りあってもいいと思っておりますけれども、そういう機関にそういう形でいることについて、航空局長はどういう思いを持っているか。  冒頭の部分についてはJALとANAの両参考人にお伺いし、後段の部分については航空局長にお伺いをしたい。こんなことが続いていたら、今にやりますよ。

田村公平

2005-06-03 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第7号

小泉内閣総理大臣 これは、郵政民営化賛成論者の中にもさまざまな考え方があるんですね。片っ方では、官業の肥大化民業圧迫、そういう批判に対してどう対応するか。と同時に、民営化した後、企業として収益を上げるように成り立っていかなきゃならないということを考えなきゃならない。両方考えなきゃいけないんです。  

小泉純一郎

2005-03-28 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

私は、消費税平成元年に三%導入するときには、率先して賛成論者でした。賛成、当時かなり反対がありましたけれども、物品税を廃止する、物品税よりも、個別の物品税よりも消費税の方がいいということで、当時は政見放送でも消費税賛成を掲げて戦いました、選挙。そうして、しかしながら、国民からひどい批判を受けました。

小泉純一郎

2005-03-23 第162回国会 参議院 予算委員会 第15号

しかし、いざ進めてきますと、これは賛成論者、反対論者両方から批判を浴びました。一方では、こういう経済の悪い、景気の悪い状況不良債権処理を進めれば、ますます企業の倒産は増えると、失業者は増えると、デフレに落ち込んでいくという批判と、いや、そういうのを覚悟したからこそ痛みを恐れず改革をしようとした内閣ではないのかと、そういう痛みを乗り越えてもっと早く進めという批判であります。  

小泉純一郎